petit maisonさんの魅力がこぼれ出す!【前編】
こんな企画を待っていた!
祭りもねえ、レジャーも行けねえ、今年の夏はおとなしく…そんなどこかもの寂しい私たちの元に、とんでもなく魅力的な祭りが(いや企画ね)!!!!!petit maisonさんの特別オーダー会です!!!!!
petit maison特別オーダー会
▼9/6(日)まで *水曜日を除く
▼出来上がり・お渡し:10月上旬~下旬
待ってましたー!ばんざーい!いやあ、店主から企画をシェアされた時は、天にも昇る気持ちでしたよ。どれもこれも、おうち時間の気持ちがグンと上がるアイテムばかり。
もうもう、久々のコラムの気合いも乗せて、それぞれの魅力を店主が語る【前編】、オーダーの仕方や写真をたっぷりご紹介する【後編】に分けてお届けしちゃいますよー!
今の時期、店頭で時間をかけてご検討いただくのはちょっとためらわれる方もいらっしゃるかもしれません。できる限り丁寧にご紹介していきますので、こちらのコラムをどうぞ参考になさってください。
では、いきまーす!
(2020.08.20 thu更新)
オーダーできるのは3アイテム!
ご存知の通り、昨年も同時期にpetit maisonさんのオーダー企画を開催しましたが、今回はなんと!2アイテムが増えてパワーアップ!!!
▲1)昨年のオーダーバッグの中でも人気だった「トートS」*写真は店主が昨年オーダーしたもの
▲2)ポットマットと鍋つかみセット(全4種)*写真は青ウール
▲3)パッチワークカフェカーテン(全7種)*写真は黄色+ベージュミックス
今回はこの3アイテムがオーダーいただけます。それぞれについて店主からコメントが届いています!
1)トートS
店主「今回は昨年人気だったカラーを中心に、5色新しいカラーを入れてみました!合わせやすい色かつ、秋冬のシックなイメージであったり、単色でつくっても可愛いもの・・・と、悩みに悩んでこの12色になりました」
何か特別思い入れのある色はありますか?と聞いてみると(姉妹、仕事の話題では敬語)、
店主「実は“テツ紺”と“ネイビー”で悩んでいたんですが、petit maisonさんに全体のバランスをみたときにネイビーよりも強すぎず合わせやすい、というアドバイスをいただいて“テツ紺”に決めた経緯があります。あとは、レンガ色!これは裏テーマとして深谷を象徴する偉人・渋沢栄一をやや意識して取り入れました笑 お札も、大河ドラマもあるので・・・!」
なるほどー!まさかオーダーバッグのカラーにまで渋沢栄一氏を絡ませてくるとは思いもよりませんでしたが、素晴らしい深谷愛!(いや、偶然もあるんですけどね、と店主小声)
店頭では昨年よりもカラーカードを大きめに用意したそう。
店主「コロナのことも踏まえて、ご検討しやすいようにというのはすごく考えました。前回カラーカードが小さくてなかなか組み合わせ方が難しかったように思ったので・・・。petit maisonさんのご厚意で、磁石サイズのプチトートも3つご用意いただいたり、スタッフが昨年オーダーして1年使ったバッグ(もちろん洗濯済みです)もあわせて展示しているので、使っていくイメージもしやすいのではないかと思います!」
とのこと。いやあ、たのしみですねえ!!!
▲昨年パティスリー コ・ボナ 奈々さんがオーダーしたもの。不思議と奈々さんっぽい!
【トートS オーダー方法・カラーなどの詳しい情報はこちらから後編をご覧ください】
2)ポットマットと鍋つかみセット
店主「ポットマットは入荷するとすぐ旅立ってしまう人気商品で、紐がついているのでお客さんのなかには壁に飾って楽しんでいらっしゃる方もいます。今回は人気のカラーを鍋つかみとセットでオーダーできるようになりました」
たしかに、壁に飾るのとても映えそうです。キッチンが明るくなりそう。
店主「鍋つかみは実は普段お取り扱いしていないもので、今回のオーダーで初!中の色味もかわいくて、ちょうちょのように見えませんか?もう、すごいかわいい!」
と、店主も興奮気味です。セットで使う機能性もなかなか考えられているようで、
店主「ポットマットと鍋つかみをそれぞれ持って両手鍋を持つようにも使えるんです。鍋つかみも大きさや形を相談してこのサイズになりました。かさばらなくて使いやすいです」
▲両手鍋をつかむこともできる
このセット、ギフトにもすごく喜ばれそうですよね。前回のpetit maisonさんのオーダーバッグ企画の時、冬のギフト用にオーダーされた方がいらっしゃったそうです!
店主「冬の贈り物のために、今から相手を想ってオーダーするってすごく素敵だと思いませんか?なんか時間をかけて贈り物になっていく感覚がすごくいいな、と思います」
ほんとうに素敵・・・!価格もオーダーなのに良心的で頭が下がります。自分用とギフト用、オーダーしようかなあ。
▲ティータイムのおともに
【ポットマットと鍋つかみセット オーダー方法・カラーなどの詳しい情報はこちらから後編をご覧ください】
3)パッチワークカフェカーテン
これは・・・!!!!!と衝撃を受けたラストはこちら!petit maisonさんファンの方にはたまらないですよね。もう、かわいすぎやあ、しませんか。涙が出そう。なんなら鼻血も出そう。(落ち着け)
店主「カフェカーテンのオーダーってすごく珍しいと思います。パッチワークの配置や柄の大きさは、オーダーサイズによって変わるので見本通りにならないのですが、amairoのお客様ならそれも含めてすごく楽しんでいただけるだろうな、と思って今回初めての試みです」
と、店主が言うように、パッチワークのカフェカーテンがオーダーできるってすごい!と個人的にも思います。
▲ピンクなのに大人っぽい、絶妙な生地合わせ
わたくし、モーレツに欲しておりました。というのも、最近トイレに非常時用のトイレットペーパーやティッシュペーパー、簡易トイレやナプキン、消毒液等を置けるように突っ張り棚を設置したんです。そこの目隠しにほしいなあ、と思っていたところ!!!この企画ですよ!!!
正直、トイレに使うのもったいないんですが、わたしは遠慮なく使います。だって毎日目にする場所にお気に入りがあったら、なんだかワクワクする気がして!
店主「紐もつけずにつくっている本当に一枚の布なので、ちょっとした模様替えでただぶらさげておくだけでもすごく可愛いです!!」
▲取り付ける金具や紐はあえてつけていません。お求めの際には100均や無印良品で入手できますよ(コソッ)
食料棚などの目隠しやのれんのようにキッチンや玄関の小窓にもよさそうですよね。サイズを測ってぴったりオーダーできるのも魅力!市販のもので場所に合ったサイズを探すのって意外と難しいですものね。
店主「実は、最初はシンプルな色味を想定していたんですが、カーテンのように壁を覆う大きさではないし、ちょっとした暮らしの隙間にパッと明るくなる感じをイメージしてpetit maisonさんにお任せしました。petit maisonさんが生地を選びにいって、今回の7色に」
なんといっても、ただナチュラルで可愛いのではなく、大人っぽさもありamairoのお客様に喜んでいただけるような仕上がりになっているのではないでしょうか。
▲7色あるので迷ってしまいますね。*写真は緑色
【パッチワークカフェカーテン オーダー方法・カラーなどの詳しい情報はこちらから後編をご覧ください】
信頼関係があるからできた企画
店主「オーダー会のアイテムは、材料もまとめて無駄がないように手配いただいているからこそ、ここまでのラインナップができますし、オーダー会でしかお届けできないものになります。普段は通常の納品もお願いしているので承るのが難しいんですよね。今回はオーダー期間も長めにとっているので、おうちでゆっくりご検討いただけたらと思います」
今だけの、petit maisonさんの魅力が爆発しているアイテムたち。冬に出来上がるのが待ち遠しくなりますよね。
店主「いつもだったら、petit maisonさんと企画について話す時はパッと会ってお話したりできたんですが、今回はコロナのこともあって電話でのやりとりが多かったので、ニュアンスを伝え合うのも難しかったんです。だからこそ、いつも以上に入念にやりとりを重ねて・・・。この企画は、petit maisonさんとの長いおつきあいがあったからこそできたことだな、と本当に思います。これだけのラインナップで感覚的なことを伝え合うのは、信頼関係がないと無理だったなあと。それも、amairoとpetit maisonさんの信頼関係だけじゃなくて、amairoとお客さん、petit maisonさんとお客さん、それぞれの信頼関係がないとできなかったことです」
そう店主が話すように、本当に、この状況下ではお客さんがきっと喜んでくれるはず、という強い想いがなによりも店主とpetit maisonさんをこの企画に奮い立たせる共通の想いだったのだろうな、と思います。
ああ、何をオーダーしようかな・・・!たのしみです。オーダーしたものが完成したら、今後のコラムのどこかで登場させますね。(まだ頼んでもいないのに!)
さて、後編では各アイテムやオーダーの仕方についてふんだんにご紹介しますよ。こちらもどうぞご覧いただければ幸いです。
きょうも1日、おつかれさまでした。明日もまた、素敵な1日を。
*******
petit maison特別オーダー会
▼9/6(日)まで *水曜日を除く
▼出来上がり・お渡し:10月上旬~下旬
雑貨店amairo
11:00-18:00頃まで
定休日:水曜日 *臨時休業あり
最新情報はインスタグラムからご確認ください!